こんばんわ
今日、久々にアウトレットへ買い物にいって
ついつい衝動買いしてしまった長尾です
さて信オンですが城下町が24万石へ
また次回報告しますね
そして一門試練で中級四神のお手伝い
ちょうど白終わったころに政宗戦のお誘いで
鎧・軍の2アカで参加してきました
軍は、初挑戦
義経は、一発で撃破して
政宗戦へ
密教・能・医・暗・暗・鎧(私)・軍(私)
1戦目は、軍が1,2,3交互の挑発・弐
鎧は5誘い込み
要人・警護をしてなかった事もあって
4 3 倒した頃に薬様が折れてしまって崩れちゃった
2戦目は、Sのタイミングを見ながら密教様へ要人と警護
そして両暗様が1と2S・3と4Sをそれぞれ担当しながら
5 4 1 3 2と撃破して2戦目で勝利
2アカの操作で必死でしたが勝てて良かったです
良かったらポチッと↓

にほんブログ村

今日、久々にアウトレットへ買い物にいって
ついつい衝動買いしてしまった長尾です

さて信オンですが城下町が24万石へ

また次回報告しますね

そして一門試練で中級四神のお手伝い
ちょうど白終わったころに政宗戦のお誘いで
鎧・軍の2アカで参加してきました

軍は、初挑戦

義経は、一発で撃破して
政宗戦へ

密教・能・医・暗・暗・鎧(私)・軍(私)
1戦目は、軍が1,2,3交互の挑発・弐
鎧は5誘い込み
要人・警護をしてなかった事もあって
4 3 倒した頃に薬様が折れてしまって崩れちゃった

2戦目は、Sのタイミングを見ながら密教様へ要人と警護

そして両暗様が1と2S・3と4Sをそれぞれ担当しながら
5 4 1 3 2と撃破して2戦目で勝利

2アカの操作で必死でしたが勝てて良かったです
良かったらポチッと↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
こんにちは
昨日は、時の狭間へ行ってきました
義経戦での回復は、私の密教での構成
回復メインって苦手だったりします
良くあるのが回復が追い付かなくなって崩れるケース
今回、助言をもらいながらも義経の裏に入るように
全体蓮華
しかし、何回か崩れてしまいましたが撃破でき
政宗戦
構成が能-通-暗-召-鎧-士-密(私)
2へ八大して孔雀維持しながら
エコーもしくは全体蓮華
チケン、菩薩も混ぜながらの行動でした
士様が初対戦で盾職が苦戦したり
回復が追い付かなかったりと
逆ノックされてしまいました
もう時間も1時となり遅いからってことで
士様を入れ替えてのラスト戦
気合い入れ直して
2-1-5-4-3と撃破できました
孔雀を3ターンごとで維持してたのですが
4ターンでもよかったかもですね

良かったらポチッと↓

にほんブログ村

昨日は、時の狭間へ行ってきました

義経戦での回復は、私の密教での構成
回復メインって苦手だったりします

良くあるのが回復が追い付かなくなって崩れるケース
今回、助言をもらいながらも義経の裏に入るように
全体蓮華

しかし、何回か崩れてしまいましたが撃破でき
政宗戦

構成が能-通-暗-召-鎧-士-密(私)
2へ八大して孔雀維持しながら
エコーもしくは全体蓮華
チケン、菩薩も混ぜながらの行動でした

士様が初対戦で盾職が苦戦したり
回復が追い付かなかったりと
逆ノックされてしまいました
もう時間も1時となり遅いからってことで
士様を入れ替えてのラスト戦

気合い入れ直して

2-1-5-4-3と撃破できました
孔雀を3ターンごとで維持してたのですが
4ターンでもよかったかもですね


良かったらポチッと↓

にほんブログ村
こんにちわ
昨日の夜は、時の狭間へ行って参りました
週1のペ-スで行ってるような気がする
今までに武士・鎧で盾職2回行ったので
今回はアタの仙で参加させてもらいました
構成は、能 医 密 刀 士 暗 仙(私)
義経は、2回目で2 1 3 4 5と撃破
そしてメインの政宗戦
一回目は、2 1と撃破できたのですが負けてしまい
それからは苦戦・・・
私は、初手に大周>2>2>九死切れるころあいで呪縛
と行動してたのですが義経戦では決まってた呪縛が
効きが悪い・・・
そして廻りの行動を読めてない
立て直しに絶するも成功率が低い
そこで召喚されてる方に対話して
呪縛の使いどころと魅力ステについて質問すると
魅力600↑ないと厳しいという事
また、攻撃 攻撃 呪縛の間隔等を聞いて
私の仙が知610 魅550
足らないし・・・
武士様の果し・気合い切れのタイミングに呪縛決まらず
徒党立て直しの時の絶も今一
昨日は、結局勝てませんでした
徒党の皆さま、与生気・箱待ちで参加した方々
力不足ですいませんでした
まだ、アタ職で政宗と戦うのが早かったと後悔しましたが
課題がたくさん見つかって気つかされた長尾でした
良かったらポチッと↓

にほんブログ村

昨日の夜は、時の狭間へ行って参りました

週1のペ-スで行ってるような気がする

今までに武士・鎧で盾職2回行ったので
今回はアタの仙で参加させてもらいました

構成は、能 医 密 刀 士 暗 仙(私)
義経は、2回目で2 1 3 4 5と撃破

そしてメインの政宗戦

一回目は、2 1と撃破できたのですが負けてしまい
それからは苦戦・・・
私は、初手に大周>2>2>九死切れるころあいで呪縛
と行動してたのですが義経戦では決まってた呪縛が
効きが悪い・・・
そして廻りの行動を読めてない

立て直しに絶するも成功率が低い

そこで召喚されてる方に対話して
呪縛の使いどころと魅力ステについて質問すると
魅力600↑ないと厳しいという事
また、攻撃 攻撃 呪縛の間隔等を聞いて
私の仙が知610 魅550
足らないし・・・

武士様の果し・気合い切れのタイミングに呪縛決まらず
徒党立て直しの時の絶も今一
昨日は、結局勝てませんでした

徒党の皆さま、与生気・箱待ちで参加した方々
力不足ですいませんでした

まだ、アタ職で政宗と戦うのが早かったと後悔しましたが
課題がたくさん見つかって気つかされた長尾でした

良かったらポチッと↓

にほんブログ村
こんにちわ
今週は、仕事が忙しくって
pt達成がいつもよりも遅れ気味な長尾です
昨日の夜は、武士道と密教で時の狭間へ行ってまいりました。
義経戦では1アカで参加・・・能 術 暗 医 芸 鎧 士(私)
義経の構成をおさらい
義経の英霊 一刀侍
鞍馬一刀両断、八艘跳び、沈黙の霧、武運長久、一刀流
弁慶の幻影 薙刀僧
捨身仁王、武蔵坊豪腕薙、飛天発遣撃
静御前の幻影 刀傾奇
悲涙白拍子、双光刃、烈龍閃、詠唱の韻・極、全体看破、神楽舞、祓いの調
義盛の幻影 一刀忍者
嵐遁の術、乱れ吹矢、単体攻撃、無影一閃、崩旋脚、地勢看破
海尊の幻影 薙刀僧
蓮華、全体蓮華、僧兵連撃、業火法輪、諸法無我、後光、罰当たり
そして特徴が
鞍馬一刀両断
対象に結界破りつきの近接物理攻撃
八艘跳び
対象の生命を1にする近接物理攻撃
捨身仁王
レベル2の▲(闘志)をつけ、全体の標的を100%固定
みごと一回で撃破
この構成で能 術 暗の3アカを操作してる方がいたので
ミスもなく、ほんと凄いな~と思う
続けて政宗戦
武士道と密教で2アカ参加
強ボスで2アカの参加はさすがにドキドキです
構成は・・・能 術 医 芸 鎧 士(私)密(私)
政宗戦のおさらい
邪心政宗
撫で斬り・闇、堕天ノ焔、抗呪の光
無念の天下人
単体攻撃、天下統一の時、金縛りの計、霧散、沈黙の霧、抗呪の光、全体看破
阿智王の末裔
征夷討伐、単体攻撃、看破、霧散、沈黙の霧、抗呪の光
祟りの雷帝公
反射結界 厄災の雷鳴、厄災の万雷、低速呪霧、気合呪霧、霧散、金縛り、奪付与、小細工無用、抗呪の光
堕ちた駒王丸
堕落撃、旭将軍黄昏刃、五連撃・改、金縛りの計、抗呪の光
特徴が
堕天ノ焔は全体に3500程度。術結界は無効
天下統一の時は、全体に2500のダメージを与える。
祟りの雷帝公の単体術は3000~4000、全体術は3000~3500程度
堕ちた駒王丸の堕落撃のLv2▽状態だと挑発等ではほとんど釣れないので、
盾鍛冶は命中術と武器術を入れて誘い込みが必要
1と2と4のコラボでくると瀕死状態になります
1回目、2回目は逆撃破されてしまい
3回目だったかな~2と1と撃破して
5が半分ぐらい削れた時に
勝てそうかなって時にやってしまいました
まず密教で医様の回復で「回復しなくてもいけるか」と判断してしまい
3へ八大し普通なら是正滅法のところを
ミスって冥福・・・
気合い待ちで果し待機してた武士道が一撃で死亡
ついで旗(能様)へ一撃で旗折れ
一瞬の出来事に私は放心状態
ほんと私の判断ミスでした
徒党の皆さま、箱待機で来てた方々申し訳なかったです
そして、次はミスれないと必死でしたね
おかげで2 1 5 3 4と撃破
今回学んだ事は・・・油断大敵
そしてお楽しみの神秘はというと
武士道が キターーーーーーーーーーーー

密教が これもキターーーーーーーーー

これからも貢献できるようにがんばろと感じた長尾でした
また誘って下さい
おおきにでした
良かったらポチッと↓

にほんブログ村

今週は、仕事が忙しくって
pt達成がいつもよりも遅れ気味な長尾です

昨日の夜は、武士道と密教で時の狭間へ行ってまいりました。
義経戦では1アカで参加・・・能 術 暗 医 芸 鎧 士(私)
義経の構成をおさらい
義経の英霊 一刀侍
鞍馬一刀両断、八艘跳び、沈黙の霧、武運長久、一刀流
弁慶の幻影 薙刀僧
捨身仁王、武蔵坊豪腕薙、飛天発遣撃
静御前の幻影 刀傾奇
悲涙白拍子、双光刃、烈龍閃、詠唱の韻・極、全体看破、神楽舞、祓いの調
義盛の幻影 一刀忍者
嵐遁の術、乱れ吹矢、単体攻撃、無影一閃、崩旋脚、地勢看破
海尊の幻影 薙刀僧
蓮華、全体蓮華、僧兵連撃、業火法輪、諸法無我、後光、罰当たり
そして特徴が
鞍馬一刀両断
対象に結界破りつきの近接物理攻撃
八艘跳び
対象の生命を1にする近接物理攻撃
捨身仁王
レベル2の▲(闘志)をつけ、全体の標的を100%固定
みごと一回で撃破

この構成で能 術 暗の3アカを操作してる方がいたので
ミスもなく、ほんと凄いな~と思う

続けて政宗戦

武士道と密教で2アカ参加

強ボスで2アカの参加はさすがにドキドキです

構成は・・・能 術 医 芸 鎧 士(私)密(私)
政宗戦のおさらい
邪心政宗
撫で斬り・闇、堕天ノ焔、抗呪の光
無念の天下人
単体攻撃、天下統一の時、金縛りの計、霧散、沈黙の霧、抗呪の光、全体看破
阿智王の末裔
征夷討伐、単体攻撃、看破、霧散、沈黙の霧、抗呪の光
祟りの雷帝公
反射結界 厄災の雷鳴、厄災の万雷、低速呪霧、気合呪霧、霧散、金縛り、奪付与、小細工無用、抗呪の光
堕ちた駒王丸
堕落撃、旭将軍黄昏刃、五連撃・改、金縛りの計、抗呪の光
特徴が
堕天ノ焔は全体に3500程度。術結界は無効
天下統一の時は、全体に2500のダメージを与える。
祟りの雷帝公の単体術は3000~4000、全体術は3000~3500程度
堕ちた駒王丸の堕落撃のLv2▽状態だと挑発等ではほとんど釣れないので、
盾鍛冶は命中術と武器術を入れて誘い込みが必要
1と2と4のコラボでくると瀕死状態になります

1回目、2回目は逆撃破されてしまい
3回目だったかな~2と1と撃破して
5が半分ぐらい削れた時に
勝てそうかなって時にやってしまいました

まず密教で医様の回復で「回復しなくてもいけるか」と判断してしまい
3へ八大し普通なら是正滅法のところを
ミスって冥福・・・
気合い待ちで果し待機してた武士道が一撃で死亡

ついで旗(能様)へ一撃で旗折れ

一瞬の出来事に私は放心状態

ほんと私の判断ミスでした

徒党の皆さま、箱待機で来てた方々申し訳なかったです

そして、次はミスれないと必死でしたね

おかげで2 1 5 3 4と撃破

今回学んだ事は・・・油断大敵

そしてお楽しみの神秘はというと
武士道が キターーーーーーーーーーーー


密教が これもキターーーーーーーーー


これからも貢献できるようにがんばろと感じた長尾でした

また誘って下さい

おおきにでした

良かったらポチッと↓

にほんブログ村

こんばんわ

今日は、義経>政宗戦の募集が武士であったので行って参りました

構成は、能・鎧・通・密・術・鉄・武士
義経戦では、初戦で撃破!
そして政宗戦

長尾は、初戦で実装間違いをしてしまって・・・
釣り実装が黄▽対策でいれた
誘い水しかない・・・

できるだけの事をしようと
果しで標的度上げて誘い水するも
私が折れてその後、崩れてしまいました

2戦目は、5 2 1 3 4 で撃破

私が果ししながら123の釣り
鎧様が5密着釣り
術様が12のS
密様がクジャク更新しながらエコ
勝ててよかった~

そうそう、鎧様から助言もらって
武士は標的度あげれたら
黄▽くらっても武名の巧で釣れるとか
今度試してみよ~

良かったらポチッと↓

にほんブログ村